金属多核錯体の化学。金属イオンの電子状態と分子構造に基づく特異な磁性・伝導性・光機能。
分子集合体の物性化学:メゾ構造の安定性とその起源、分子運動と電子・磁気物性の相関、結晶中の分子運動と構造相転移。
半導体を中心としたナノ系での量子輸送理論、非平衡ダイナミクス理論。複合量子系のコヒーレンスと量子計算等への応用も目指す。
機能性有機化合物の合成・設計。外部因子応答性人工レセプター・イオノホアーの合成。有機―無機ハイブリッド超分子集合体・集積体の合成と機能。生体機能関連ホスト分子の合成。
計量物理の手法による物質科学の研究。特にフラーレン・ナノチューブを初めとするナノスケール物質の物質設計と物性解明。
メゾスコピック系・ナノスケール系における量子輸送現象の研究。原子層物質 (グラフェン等)の新規物性探索とデバイス応用のための基盤技術開発。微小超 伝導体の量子渦糸状態の観測と制御。
ナノメートル微細加工技術を用いた量子ドットアレー、量子ドット - 電子ガス結合系等の量子閉じ込め系の作製技術の研究、およびそれらの多体電子 - スピン状態、強磁場中光応答、走査光ナノプローブ顕微鏡を用いた空間分解測定に関する研究。
分子集合体・無機化合物における分子運動と相転移現象に関する研究。
特異な量子性を示す低次元磁性系の構築と集積型金属錯体の多重機能性の研究。
両親媒性分子をはじめとするソフトマテリアルの自己組織化メカニズムに関する研究。
超分子システムの精密構築と機能開拓。有機配位子と金属イオンを利用した超分子金属錯体の研究。
超分子システムの精密構築と機能開拓。有機配位子と金属イオンを利用した超分子金属錯体の研究。
超分子システムの精密構築と機能開拓。有機配位子と金属イオンを利用した超分子金属錯体の研究。
第一原理電子状態計算や分子動力学計算により原子スケールでの化学反応のダイナミクスや電子状態を解析する。物質・材料の形成過程や構造と物性との関係解明により新機能材料設計を目指す。
量子効果を活用したデバイスに関する研究。 特に、半導体電子ドットを用いた高感度赤外線検出器(QDIP)や 超伝導体を用いた量子情報処理用デバイスの研究。
レーザと高空間分解分光法を用いた、半導体ナノ構造における光物性の解明。電子、励起子、スピン光学効果と量子デバイスおよび新機能デバイスへの応用。
専門は物性理論。グラフェンやカーボンナノチューブを主要ターゲットに、新しい現象や法則を探索する。
リチウムイオン二次電池用の新規結晶材料の開拓とその製造技術の確立。
分子性半導体の超構造薄膜の創製とその光電子物性解析。
所属:国立研究開発法人産業技術総合研究所
ソフトアクチュエータ、ソフトロボット、マイクロ流体素子への応用を目指した機能性高分子および高分子ゲルの研究開発。
半導体量子ナノ構造の電子・光・スピン物性の解明,量子情報・低消費電力技術へ向けた半導体量子ナノ構造におけるスピンコヒーレンスの研究。
半導体材料およびナノ構造におけるスピンに関連した新機能の実験研究。特に磁性元素を含む半導体を対象に室温強磁性などの新機能を有する新材料を探索し、スピントロニクスへの応用を目指しています。
ナノスケールの半導体素子構造における電子輸送現象のシミュレーションと理論解析、および素子特性予測のデバイスシミュレーションとモデリング。
環境にやさしい元素で構成される新しい電子材料の開拓と、太陽電池、スピントロニクス素子への応用。
医療、環境、食品等への応用を目指し、微小なチップ上に送液機構、センシング機構等を集積化した、微小化学分析システム(μTAS)あるいはLab-on-a-Chipに関する研究を行っています。
表面科学的手法を用いた触媒反応メカニズム(キネティクスとダイナミクス)の原子・分子レベルでの解明とその知見に基づく機能性触媒の設計。とくに燃料電池電極触媒材料、グラファイト上の金属ナノクラスター及び炭素材料の表面化学。
スピン共鳴分光技術を利用した、大規模集積回路やナノスケール半導体素子の高性能化(特に低消費電力性能)の研究。
有機材料を用いた新しい有機デバイスの開発と特性評価・物性研究および高効率素子開発を行い、デバイス構造を用いた新しいミクロ特性評価・物性研究も進め、有機デバイスの動作原理の解明を目指します。
表面基礎科学研究に基づく燃料電池電極の白金代替材料開発。グラファイトの化学物理。グラファイト表面上の金属ナノクラスターに関する原子レベルの表面物理化学研究。高圧反応器、STM、分子線散乱、角度分解脱離計測を用いた表面化学反応キネティックス及びダイナミクスの研究。
次世代集積回路に向けた絶縁膜形成技術や新規ナノスケール評価技術に関する基礎研究。
スピントロニクス素子の材料として期待される磁性半導体の研究をしています。室温強磁性をもつ半導体材料の実現を目指し、精密な条件制御下で試料を作製し、その物性を評価する実験を行っております。
環境にやさしい元素で構成される新しい電子材料の開拓と、太陽電池、スピントロニクス素子への応用。
表面科学的手法を用いた触媒反応メカニズム(キネティクスとダイナミクス)の原子・分子レベルでの解明とその知見に基づく機能性触媒の設計。とくに燃料電池電極触媒材料、グラファイト上の金属ナノクラスター及び炭素材料の表面化学。